観光列車「SL冬の湿原号」に乗ってみたい!!
以前、釧網本線や摩周駅について、調べました。
その時に、くしろ湿原ノロッコを見つけました。
観光列車「くしろ湿原ノロッコ」については
こちらの記事
を参考にしてください。
そこで、今回は冬にはと気になっていたら、
釧網本線の冬のイベント列車を見つけました。
今回は、その観光列車「SL冬の湿原号」について調べてみました!!
釧網本線の冬のイベント列車を見つけました。
今回は、その観光列車「SL冬の湿原号」について調べてみました!!
概要
観光列車「SL冬の湿原号」は冬の釧路湿原を眺めながら、
釧網本線を堪能できるSL列車です。
釧網本線を堪能できるSL列車です。
JR北海道のHPも参考にしてください。

運転スケジュール
観光列車「SL冬の湿原号」の運行日は、
1月23日(土)~2月28日(日)の土休日と、
2月4日(木)~2月12日(金)の平日と、
2月19日(金)、2月22日(月)です。
1月23日(土)~2月28日(日)の土休日と、
2月4日(木)~2月12日(金)の平日と、
2月19日(金)、2月22日(月)です。
運行時間
観光列車「SL冬の湿原号」の運行日は、
下り列車が、釧路を11時5分に出発し、標茶に12時35分に到着し、
上り列車が、標茶を14時0分に出発し、釧路に15時42分に到着します。
下り列車が、釧路を11時5分に出発し、標茶に12時35分に到着し、
上り列車が、標茶を14時0分に出発し、釧路に15時42分に到着します。
![釧路湿原 自然ガイド [ 杉沢拓男 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8945/89453088.jpg?_ex=128x128)
釧路湿原 自然ガイド [ 杉沢拓男 ] - 楽天ブックス
予約方法
観光列車「SL冬の湿原号」は、
みどりの窓口で指定席券を予約ができます。
みどりの窓口で指定席券を予約ができます。
全車指定席ですので、乗車券類だけでは乗車が出来ません。

【ふるさと納税】【期間限定】SL冬の湿原号 釧路駅〜標茶駅間の往復乗車券(指定席)【ランチBOX付き】(1名様分) Mi201-C220 - 北海道釧路市
車両・内装
車両
観光列車「SL冬の湿原号」の車両は、JR北海道の客車です。
車両販売もありますので、旅の思い出に買い物も可能です。
内装・座席
観光列車「SL冬の湿原号」の車両は、JR北海道の客車です。
感染対策のため、アクリル板などの設置もあります。
釧路湿原を堪能するためにも、
乗ってみたい観光列車だと思いました!!
乗ってみたい観光列車だと思いました!!
この記事へのコメント