12月16日からの大雪で関越自動車道では立ち往生が発生しました
今回も大雪の予報が出ています。
すでに年末から年始にかけて、
運休が発表されている区間もありますので、被害がないことを祈るばかりです!!
「令和2年7月豪雨」で大きな被害を受けた豊肥線については、
こちらの記事
を参考にしてください。
…
続きを読むread more
コロナの感染拡大が収まらない状態が続いていますが、
秋田エリアでは、「ありがとう『キハ40・48形』」のイベントが行われています。
引退を控えた車両でのイベントになります。
秋田エリアでの「ありがとう『キハ40・48形』」について、調べてみました!!
「ありがとう『キハ40・48形』」第1弾については
…
続きを読むread more
コロナの感染拡大が収まらない状態が続いていますが、
秋田エリアでは、「ありがとう『キハ40・48形』」のイベントが行われています。
引退を控えた車両でのイベントになります。
今回は、秋田エリアでの「ありがとう『キハ40・48形』」
第3弾について、調べてみました!!
「ありがとう『キハ40・48形』」第…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、
年末年始の終夜臨が発表されましたが、運転取りやめが発表され始めています。
観光列車や年末年始の列車が次々と運休になっていきます。
JTB時刻表 2021年 01月号 [雑誌] - 楽天ブックス
クリスマスから年始の臨時列車をまとめていましたが、
コロナ…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、
年末年始の終夜臨が発表されましたが、運転取りやめが発表され始めています。
ふと、JR以外にも鉄道会社は多数ありますが、
どのようなグループがあるのか、簡単に調べてみました!!
鉄道ダイヤ情報2021年1月号【電子書籍】[ 鉄道ダイヤ情報編集部 ] - 楽天Kob…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、
一度は、年末年始の終夜臨が発表されました。
しかし、コロナの感染拡大を受けて、運転取りやめが発表され始めています。
JRの東京圏と大阪圏について、調べてみました!!
鉄道ダイヤ情報2021年1月号【電子書籍】[ 鉄道ダイヤ情報編集部 ] - 楽天Kobo電子書籍…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、
年末年始の外出自粛が呼びかけられています。
また、日本海側では、大雪による運転に合わせが続いているので心配ですが、
JR各社から2021年春のダイヤ改正概要が発表されました。
JR各社のダイヤ改正概要
概要
新幹線…
続きを読むread more
9月11日より、観光列車「WEST EXPRESS 銀河」が
京都・大阪~出雲市で運行開始されました。
コロナの影響がなければ、5月より運行を開始されていましたが、
予定より4か月遅れての運行開始となります。
そして、12月からは山陽での運行される運行開始されています。
山陰での観光列車「WEST EXPR…
続きを読むread more
観光列車「SL人吉」が運転されないため、
鬼滅の刃とコラボした観光列車「SL鬼滅の刃」が、運転されました。
前回は、人気のあまりにすぐに満席になった観光列車「SL鬼滅の刃」が、
運転日を追加して運行することになりましたので、 調べてみました!!
観光列車「SL人吉」については
こちらの記事
を参考にしてくださ…
続きを読むread more
道南いさりび鉄道では、観光列車「ながまれ」が有名ですが、
沿線に見える津軽海峡に浮かぶ「漁り火」や「船灯り」なども有名です。
函館山からの夜景もきれいですが、
列車に揺られながら見える「漁り火」や「船灯り」も幻想的です。
今回は、津軽海峡に浮かぶ「漁り火」や「船灯り」を眺められるであろう、
道南いさりび鉄道の「夜景…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、2020年12月25日まで、
「東京ミチテラス 2020」が東京駅丸の内駅前広場・行幸通りで開催されます。
今回は、例年冬の風物詩であるイルミネーションイベントでもある
「東京ミチテラス 2020」ついて、調べてみました!!
「東京ミチテラス 2020」
…
続きを読むread more
JR九州では、鬼滅の刃とコラボした列車や
PIXARとコラボした新幹線がありました。
観光列車「かわせみやませみ」も故郷の肥薩線が
被災してから、鹿児島本線の博多~門司港で運行していました。
そして、今回、初めて長崎本線で運行することになりましたので、
長崎本線で運行する観光列車「かわせみやませみ」について調べてみ…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、2020年12月13日まで、
オンラインで「きんてつ鉄道まつり」が行われています。
今回は、オンラインで実施されている「きんてつ鉄道まつり」ついて、調べてみました!!
「きんてつ鉄道まつり」オンライン
概要
10周年記念グッツ
…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、2020年12月4日に、
東北新幹線全線開業10周年を迎えました。
今回は、東北新幹線全線開業10周年について、調べてみました!!
東北地方で繰り広げられている
桃太郎電鉄とコラボする「スタンプラリー」については
こちらの記事
を参考にしてください…
続きを読むread more
GoToトラベルの一部制限が始まりましたが、
感染症対策をしたうえで、近場へは出かけたいものです。
そんなお出かけに最適なきっぷがあります。
今回は、ちょっとしたお出かけに便利な
「冬の関西1デイパス」について、調べてみました!!
冬の関西1デイパス
概要…
続きを読むread more