GoToトラベルは、宿泊を伴う旅行のみと認識されがちですが、
日帰り旅行も対象になります。
日帰りも観光バスなどが多いですが、きっぷの商品もあります。
今回は、GoToトラベル対象になる
「日帰り往復 高松・松山おでかけきっぷ」について、調べてみました!!
日帰り往復 …
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、イベントが少ない状態が続いていますが、
「相鉄・JR直通線開業1周年」として、
「相鉄・JR直通線開業1周年記念スタンプラリー」が
2020年11月21日から2020年12月13日まで開催されています。
今回は、相鉄・JR直通線開業1周年を記念する「スタンプラリー」について、調べ…
続きを読むread more
コロナの感染拡大が収まらない状態が続いていますが、
秋田エリアでは、「ありがとう『キハ40・48形』」のイベントが行われています。
引退を控えた車両でのイベントになります。
今回は、秋田エリアでの「ありがとう『キハ40・48形』」
第2弾について、調べてみました!!
「ありがとう『キハ40・48形』」第…
続きを読むread more
コロナの影響で利用が減り気味な高速バスですが、
「西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ」として、西日本エリアが乗り放題になります。
前回は 「ドリーム号史上最大のキャンペーン」について、
今回は 「西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ」について、調べてみました!!
ドリーム号史上最大のキャンペーンについては
…
続きを読むread more
コロナの影響で利用が減り気味な高速バスですが、
「ドリーム号史上最大のキャンペーン」として、大阪~東京をお得に移動ができます。
今回は 「史上最大」とはどれくらいで移動できるか、調べてみました!!
ドリーム号史上最大のキャンペーン
概要
値段
発売期間
…
続きを読むread more
コロナの新規感染者数が増えつつある中、イベントが少ない状態が続いていますが、
「東北新幹線全線開業10周年」として、
「JR東日本×桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~スタンプラリーin東北」が
2020年11月20日から2021年2月28日まで開催されます。
今回は、桃鉄とJRがコラボする「スタンプラリー」につ…
続きを読むread more
鉄道の日のイベントも自粛されるなど、イベントが少ない状態が続いていますが、
「Have A Nice Day! in Yamanote Line.」として、
山手線で「アートと音楽」を楽しむイベントが
2020年11月16日から2020年11月30日までの15日間に開催されます。
今回は、山手線の「アートと音楽」につ…
続きを読むread more
鉄道の日のイベントも自粛されるなど、イベントが少ない状態が続いていますが、
「スイッチオン!豊肥本線全線開通プロジェクト」として、
「みんなでつながるカレーフェスタ」が11月15日に開催されます。
「スイッチオン!豊肥本線全線開通プロジェクト」は、
2020年8月8日の運転再開を記念して、継続的に実施しています。
…
続きを読むread more
鉄道の日のイベントも自粛されるなど、イベントが少ない状態が続いていますが、
「日本一のモグラ駅」では、「DOAI VILLAGE」が11月14日にオープンします。
「日本一のモグラ駅」は無人の土合駅です。
今回は、無人駅グランピング施設「DOAI VILLAGE」
について、調べてみました!!
…
続きを読むread more
JR九州では、鬼滅の刃とコラボした列車や
PIXARとコラボした新幹線がありました。
そこで、今回は九州だけではなく、ほかにもあるのではと、
せとうちのラッピング列車「SETOUCHI TRAIN」について調べてみました!!
鬼滅の刃とコラボした列車については
こちらの記事
を参考にしてください。
…
続きを読むread more
私鉄最長の近鉄を全線3日間乗車することができる
フリーきっぷが発売されています。
フリーエリアは近鉄全線とぷらすアルファの割引もあります。
今回は 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」について、調べてみました!!
近鉄全線3日間フリーきっぷ
概要
値段
発売…
続きを読むread more
鉄道の日のイベントも自粛されるなど、イベントが少ない状態が続いていますが、
秋田エリアでは、「ありがとう『キハ40・48形』」のイベントが始まります。
引退を控えた車両でのイベントになります。
今回は、秋田エリアでの「ありがとう『キハ40・48形』」
第1弾について、調べてみました!!
あり…
続きを読むread more
以前、JR四国ではアンパンマン列車20周年を記念して、
アンパンマントロッコ四国一周号が運行されました。
四国ではアンパンマントロッコ以外にもトロッコ列車が運行していました。
今回は、その中でも運転延長が決まった
「藍よしのがわトロッコ」について、調べてみました!!
アンパンマントロッコ四国一周号については
…
続きを読むread more
鉄道の日のイベントも自粛されるなど、
イベントが少ない状態が続いていますが、
新潟・庄内エリアでは、ぐるっとスタンプラリーが始まっています。
スタンプは、駅、列車、施設などに設置されています。
今回は、新潟・庄内エリアでの「ぐるっとスタンプラリー」
について、調べてみました!!
新潟・庄内…
続きを読むread more