桃太郎電鉄とコラボする「スタンプラリー」を楽しみたい!!
コロナの新規感染者数が増えつつある中、イベントが少ない状態が続いていますが、
「東北新幹線全線開業10周年」として、
「JR東日本×桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~スタンプラリーin東北」が
2020年11月20日から2021年2月28日まで開催されます。
「東北新幹線全線開業10周年」として、
「JR東日本×桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~スタンプラリーin東北」が
2020年11月20日から2021年2月28日まで開催されます。
今回は、桃鉄とJRがコラボする「スタンプラリー」について、調べてみました!!
概要
2020年11月20日から2021年2月28日までの約3か月間にわたり、
東北地方を舞台にしたスタンプラリーが実施されます。
東北地方を舞台にしたスタンプラリーが実施されます。
「JR東日本×桃太郎電鉄」がコラボして、
東北6県、各県4か所の計24か所のスタンプラリーになります。

ただし、昔ながらの紙にポンッと押す、スタンプラリーではなく、
スマートフォンを使用したデジタルスタンプラリーになっています。
スマートフォンを使用したデジタルスタンプラリーになっています。
コロナの影響なのか、時代の流れなのか、
今までとは違った楽しみがある反面、寂しさも感じてしまいます。
今までとは違った楽しみがある反面、寂しさも感じてしまいます。

「スタンプラリー」の特設ページは、
こちら
です。
スタンプ設置個所一覧
スタンプ設置駅と桃太郎電鉄のスタンプに描かれているキャラクターです。
青森県
・新青森(桃太郎)
・七戸十和田(貧乏神)
・八戸(ミカエル)
・五所川原(浦島)
岩手県
・一ノ関(桃太郎)
・盛岡(鉄器怪獣アイアンナンブ)
・北上(キジ)
・釜石(エンジェル)
宮城県
・仙台(桃太郎)
・古川(さくま鉄人)
・白石蔵王(ミニボンビー)
・石巻(妖鬼妃)

【楽天ブックス限定特典+特典】桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜(オリジナルB1レジャーシート+ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」DLC) - 楽天ブックス
秋田県
・大曲(桃太郎)
・秋田(男鹿半島怪獣ナマハーゲン)
・大舘(イヌ)
・羽後本荘(ビッグボンビー)
山形県
・山形(桃太郎)
・新庄(金太郎)
・米沢(エンマ)
・天童(ベビキュラー)
福島県
・郡山(桃太郎)
・福島(夜叉姫)
・喜多方(サル)
・会津若松(キングボンビーJr. ポコン)
一度にすべての箇所を巡るのは酷なので、コロナの感染に気を付けつつ、
何度かに分けて観光がてら、スタンプラリーも楽しみたいですね!!
何度かに分けて観光がてら、スタンプラリーも楽しみたいですね!!
この記事へのコメント